クレジットカードの審査に悩みがあるなら検討したいカード
エネオスカードの審査に落ちてしまったら、審査基準の異なるクレジットカードを検討してみてはいかがでしょうか。
すぐに手元に現金が必要だという人は、カードローンも検討するとよいでしょう。
- 土日祝日も!最短即日でカード発行
- パート・アルバイトの方でも一定の収入があれば利用可能
- はじめてなら最大30日間無利息
- 周囲にバレにくいWeb完結
目次
エネオスカードの審査に通過する2つのポイント
エネオスカードの審査に通過するためには以下2つのポイントが重要だと考えられます。
- 信用情報を高くする
- クレヒスを作る
信用情報とはクレジットカードやローンの返済状況や利用残高などの情報のこと。審査時には、この信用情報で申込者の返済能力の高さが計られます。
一方、クレヒス(クレジットヒストリー)とは返済実績のことで、クレヒスがあれば信用情報の高い人として判断してもらえます。
ここからは、それぞれのポイントについてくわしく解説していきます。
信用情報の高さは必須項目
エネオスカードに限らず、どのクレジットカードの審査でも信用情報は必ずチェックされます。
エネオスカードの審査難易度が比較的低いとしても、信用情報に傷がある状態では審査通過は難しいでしょう。
なお、ブラックリストに掲載される原因は長期延滞や債務整理などの金融事故がほとんどです。
エネオスカードの審査ではクレヒスが重要
エネオスカードの審査では、クレヒスが重要項目であると考えられます。
なぜなら、エネオスカードを利用する人の多くは高額商品の購入ではなく、「ガソリン代を安くしたい」ということが目的だからです。
そうなるとエネオスカードの審査会社は、収入の大きい人よりも、カードで支払ったガソリン代をしっかりと返済し続ける人を優遇するはずです。
そのため、収入が低い人や不安定な人でも、エネオスカードの審査に通過したいならクレヒスをしっかり作っておく必要があるでしょう。
クレヒスを作るならACマスターカードを検討しよう
「クレヒスがない」という方には、ACマスターカードでクレヒスを作っておくといいでしょう。
ACマスターカードはアコムが発行する消費者金融系のクレジットカードで、主に以下のような特徴があります。
- 年会費が無料
- 独自の審査基準
- アルバイトやパート、派遣社員でも申し込みが可能
- 最短即日カード発行が可能
ACマスターカードは独自の基準で審査を行っているので、アルバイトやパートの方でも申し込みができる上、クレヒスがなくても審査を進めてくれます。
さらに、最短で即日カードが発行されるので、すぐにでもクレヒスを作りたい方にとっては助かるカードでしょう。
エネオスカードの審査が不安な方は、ACマスターカードでクレヒスを作ることも検討してみましょう。
ACマスターカード | |
---|---|
|
|
エネオスカードには3種類ある
エネオスカードには以下の3種類があります。
- エネオスカードC
- エネオスカードP
- エネオスカードS
どのエネオスカードも年会費は1,250円(税抜・初年度無料)で、国際ブランドや付帯しているロードサービスの内容にも大きな違いはありません。
しかし、ポイント制度が大きく異なるので、自分のライフスタイルに合わせて最適なものを選択しましょう。
ここからは、それぞれの特徴について解説していきます。
エネオスカードC
エネオスカードCの「C」はキャッシュバックのCで、利用すればするほどガソリン代の負担を軽くすることができます。
年会費は初年度のみ無料で、次年度からは1,250円(税抜)が発生します。
エネオスカードCのガソリン・軽油の値引き額は以下のとおりです。
ガソリン・軽油 | 値引き額 | カード利用金額 |
---|---|---|
ガソリン・軽油 | 7円/1L引き | 7万円以上 |
ガソリン・軽油 | 5円/1L引き | 5万円〜7万円 |
ガソリン・軽油 | 4円/1L引き | 2万円〜5万円 |
ガソリン・軽油 | 2円/1L引き | 1万円〜2万円 |
ガソリン・軽油 | 1円/1L引き | 1万円未満 |
灯油 | いつでも1円/1L引き | いつでも1円/1L引き |
このように、エネオスカードCは利用金額に応じて、ガソリン給油時の代金が最大で7円/1L安くなるクレジットカードです。
ただし、値引きが適用されるのは月150Lまでで、免税のガソリン・軽油は値引き対象外なので注意しましょう。
エネオスカードP
エネオスカードPの「P」はポイントのPで、カードを利用するたびにポイントが貯まるクレジットカードです。
ENEOSの利用であれば1,000円につき30ポイント(還元率3.0%)貯まり、ENEOS以外ので利用なら1,000円につき6ポイント(還元率0.6%)貯まります。
通常のクレジットカードの還元率が1.0%〜1.5%であることを考えると、還元率3.0%のエネオスカードは高還元率カードといえます。
ENEOSでの給油はもちろん、洗車やオイル交換などでもポイントが貯まるので、ENEOSをよく利用するのであればエネオスカードPがオススメです。
ただし、ポイント有効期限は2年間で、一部の店舗ではポイントが使えないという点に注意が必要です。
エネオスカードS
エネオスカードで迷ったら、エネオスカードSを検討してもよいでしょう。
エネオスカードSの「S」はスタンダードのSで、年に一度でも利用すれば次年度の年会費が無料になるエネオスカードです。
ガソリン・軽油の給油が毎回2円/1L引き、灯油なら1円/1L引きになる上に、ENEOSでのカーメンテ商品の購入やENEOS以外での利用でもポイントが貯まります。
カーメンテ商品購入時は1,000円につき20ポイント(還元率2.0%)、ENEOS以外の利用なら1,000円につき6ポイント(還元率0.6%)です。
エネオスカードSにはそのほかにも多くの特徴があります。
- Apple Pay・QUICPay・ETC・家族カード利用分もポイント付与
- ポイントは2年間有効
- 各種手数料・年会費等はポイント付与対象外
- 一部対象外の店舗もある
- 免税ガソリン・免税軽油は値引き対象外
このように、エネオスカードSは幅広く特典サービスが充実しています。
エネオスカードに迷ったら、エネオスカードSを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
エネオスはロードサービスが充実
エネオスカードの魅力はなんといっても「ロードサービス」が付帯している点です。
以下のとおり、エネオスカードはロードサービスが充実しています。
サービス項目 | サービス内容 | エネオスロードサービス |
---|---|---|
レッカーサービス | レッカー車による移動 | 10kmまでは無料 |
路上修理 | キー閉じ込め開錠サービス | 30分以内は無料 |
路上修理 | バッテリージャンピング | 30分以内は無料 |
路上修理 | タイヤパンク時の交換作業 | 30分以内は無料 |
路上修理 | 脱輪時の引き上げ作業 | 30分以内は無料 |
路上修理 | ガス欠時の給油作業 | 30分以内は無料 |
路上修理 | そのほか30分以内の作業 | 30分以内は無料 |
これらのサービスは24時間365日電話一本で利用できます。
ただし、路上修理が30分無料になるのは、車両総重量が2t以下の自家用四輪車に限られます。
とはいえ、普段から車を運転する方にとって、年会費がたった1,250円(税抜・初年度無料)のエネオスカードを持つだけで、手厚いロードサービスが受けられるのは大きなメリットでしょう。
ロードサービス依頼の流れ
エネオスカードの発行を考えているなら、ロードサービスの依頼の流れを覚えておきましょう。
- エネオスロードサービスセンターに電話をかける
- エネオスロードサービスセンターから出動依頼
- 会員番号・氏名・住所・生年月日を確認
- サービスの提供
津波や台風による天災地変による故障、もしくは事故等はサービス対象外のため注意が必要です。
エネオスカードのその他付帯サービス
エネオスカードには、そのほかの付帯サービスとして、主に以下の3つがあります。
- メンテナンス料金割引
- レンタカー優待
- 環境支援
エネオスカードでは、「カーコンビニ倶楽部」で車のキズ・ヘコミの修理費用が5%割引されます。
さらに、オリックスのレンタカーグループでは10%割引の優待が受けられ、ENEOSでエネオスカードを利用するとその売上金の一部が国土緑化推進機構へ寄付されます。
このように、エネオスカードには他のクレジットカードにはない付帯サービスが特徴的です。
エネオスカードの利用者口コミ
エネオスカードの利用者であるペンネームひつじさんに、エネオスカードについてお話を伺いました。
ペンネーム | ひつじ |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 40歳 |
国際ブランド | JCB |
利用限度額 | 50万円 |
月間ショッピング利用額 | 1万5000円 |
月間キャッシング利用額 | 0円 |
主な用途 | ガソリンスタンドの給油時に使用 |

エネオスカードを選んだ理由は何でしょうか?

わが家はマイカーを一台所有しているのですが、マイカーを所有することで、毎月のガソリン代の支払いがネックとなっていました。
大きな車なので1度の給油で、多いときで1万円近くのガソリン代がかかってしまい、ガソリンを少しでも安く給油したいと考えた時に見つけたのがエネオスカードでした。

なるほど。もっとガソリン代を安くする方法はないかと探したところ、エネオスカードに出会ったのですね。
では、エネオスカードを利用してよかったことはありますか?

やはり、ENEOSでエネオスカードの使うと、毎回のガソリン代が安くなることですね。ガソリン代を割引してくれる他のカードとも比較したのですが、私にとってはエネオスカードが最適なカードでした。
クレジットカードを申し込む時に年会費が気になると思うのですが、エネオスカードなら年会費が初年度は無料なので入会しやすいのも魅力のひとつですね。

たしかに、どこのガソリンスタンドを使うかによって人それぞれ違いますが、ENEOSをよく使うなら間違いなくエネオスカードがベストですね。
逆にエネオスカードで不満に思う点はありますか?

そうですね。エネオスカードには1点だけ落とし穴があって、年会費は初年度無料なのですが、翌年からはENEOS以外の場所でクレジットカードを利用しなければ年会費を取られてしまうんです。
年会費は税抜きで1,250円ですから、エネオスカードを利用して給油しかしていない人にとっては、年会費を取られるだけでエネオスカードの給油時のお得感が薄れてしまうんですよね。
なので、年に1回はショッピングなどでENEOSのクレジットカードを利用する必要があります。そのことを忘れないようにするのに若干のストレスを感じています。

今回はご協力ありがとうございました。
ENEOSをよく使うならエネオスカードはオススメ
普段からエネオスカードを利用するひつじさんによれば、ENEOSで給油や洗車、オイル交換をするならエネオスカードのメリットは大きいようです。
年会費を無料にするためには、ENEOS以外の場面でエネオスカードを使う必要がある点には注意が必要です。
そしてガソリン代がお得になるカードを選ぶときは、エネオスカードを含めてどのカードが自分に最適かしっかりと比較しておくことが大切ですね。
エネオスカードの審査難易度は?
エネオスカードの審査難易度はそれほど高くないと予想されます。
なぜなら、申込条件のハードルが比較的低いからです。
エネオスカードの申込み条件は「18歳以上(高校生不可)で電話連絡が可能な方」となっています。
クレジットカードによっては、申込条件に「安定した収入」や「20歳以上」と表記されることもあります。
しかしながら、エネオスカードにはその表記がないことから、条件のハードルを下げて、できる限り多くのユーザーを求めているのかもしれません。
まとめ
エネオスカードはENEOSでの利用で最大3.0%のポイントが貯まるクレジットカードです。
ガソリン代を下げることができるので、ENEOS利用者にとってお得なクレジットカードでしょう。
しかし、エネオスカードは誰でも発行できるというわけではありません。
ブラックリストの人はもちろん審査に落ちますし、クレヒスがあれば審査を有利に進めることができます。
クレヒスを作るなら、ACマスターカードを利用するのも選択肢のひとつ。
エネオスカードを発行する前に、クレヒスを作ることも検討してみましょう。