NTTグループカードの審査に落ちて困っている時の対処法
すぐにカードが欲しいなら審査に通るかもしれないクレジットカード
クレジットカードに付帯されているキャッシングを利用して一時的に現金を引き出したい、急ぎで現金が必要ならカードローンを検討してみてはいかがでしょうか?
- 土日祝日も!最短即日でカード発行
- パート・アルバイトの方でも一定の収入があれば利用可能
- はじめてなら最大30日間無利息
- 周囲にバレにくいWeb完結
目次
NTTグループカードの審査は甘い?審査情報分析
NTTグループカードはインフラ系クレジットカードにの代表格で、審査基準については「高くない」カードの一つだと言えます。
まずは大前提となる申し込み資格からみていきましょう。
満たさなければ確実に審査落ち!NTTグループカードの申し込み資格
NTTグループーカードの審査に必要な申し込み資格は下記2点となっています。
- 「満18歳以上(高校生除く)で本人または配偶者に安定した継続収入がある方」
- 「自宅・勤務先に電話連絡が可能な方」
この2点を満たしていれば、NTTグループカードを持つ資格はあるということです。
簡単な申し込み資格のように思えますが、なぜ審査に落ちる人がでてくるのでしょうか。
年収が高ければ安定した収入になる?「安定した継続収入」を解説
「安定した収入」とは年収の高さではありません。「少なくても継続的な収入があるかどうか」がNTTグループカードの審査では大切になります。
なので大切なのは勤続年数と年齢です。勤続年数が1年未満であったり、40歳でフリーターや無職であったりすると審査ではマイナスの評価をされる可能性が高いです。
では安定した収入さえあれば審査に確実に通るのでしょうか。申し込み資格を満たした上で申し込んでも審査に落ちてしまう方はどういった点が共通しているのか見ていきましょう。
NTTグループカードで審査落ちした人に共通する5つのこと
NTTグループカードで審査落ちしてしまった人に共通する部分をまとめました。
これからご紹介する5つの中で、1つでも当てはまっていれば審査に落ちてしまう可能性が高いです。
- 今までに全くクレジットカードの利用をしたことがない
- 申し込み時にキャッシング枠を高めに設定した
- 申し込んだ後、本人確認の電話に出ることができなかった
- 2枚以上連続してクレジットカードの審査に落ちている状況である
- 現在の職場での勤続年数が1年未満である
最初の2つは特に大切な部分で、個人信用情報が重視される項目となっています。
なぜ今までのクレジットカード利用履歴やキャッシング枠が審査に大きな影響を与えるのでしょうか。これからご紹介していきます。
NTTグループカードの審査で個人信用情報が重視される理由を解説
個人信用情報とは、「これまでの支払い履歴から、信用できる人物か」を判断するために使うものであり、全てのカード会社が審査で利用します。
と、いうことは今までに全く支払い履歴の無い人、最初からキャッシング枠を高めに設定して申し込む人は「本当に信用できる人物なの?」と審査のハードルを上げてしまうことも…
キャッシングとは、いわばカード会社からの借金である
キャッシング枠は、簡単に言ってしまえばカード会社からの借金です。
カード会社としても誰にでも簡単にお金を貸すわけにはいかないので、「これまでにしっかり利用返済を繰り返してきたのか」が重視されます。
個人信用情報の大切さを少しご紹介してきましたが、今まで個人信用情報を考えてこなかった人はどうすればいいのでしょうか?簡単に個人信用情報を作っていく方法をご紹介していきます。
今からでも遅くない!健全な個人信用情報を作るためには
最も簡単な方法は「独自の審査基準を持つカードに申し込み、そのカードで利用と返済を繰り返していくこと」です
大きな買い物を繰り返す必要はなく、コンビニなどで少額の利用をすることでも大丈夫です。
審査に不安な場合でも、発行可能かの簡易診断をしてくれるので、審査落ちが不安なまま申し込むこともありません。
NTTグループカードの審査Q&A
ここからはNTTグループカードの審査について、よくある質問をご紹介していきます。
NTTグループカードの審査にかかる期間の目安は?
NTTグループカードの申込方法には2パターン存在します。それぞれで本カード到着までの期間が変わるのでご紹介していきます。
- 公式サイトでオンライン入会(スピーディタイプ)で申し込んだ場合:申込日から到着日まで最短10日
- 公式サイトでオンライン入会(通常)で申し込んだ場合:申込日から到着日まで約2~3週間
NTTグループカードを申し込んだ時に本人確認はあるの?
NTTグループカードは審査の際に、本人確認や在籍確認の電話をかけてくることがあります。
内容としてはは「〇〇です。〇〇さんいらっしゃいますか?」といった内容です。勤務先は実在するのか、申し込んだ人は存在するのかを確認するだけなので、会社には事前に申し込んだことを伝えておくことを忘れないようにしましょう。
NTTグループカードの基本情報紹介
NTTドコモや固定電話、光回線を利用している方にはお得なクレジットカードです。
ここでは、NTTグループカードの特徴や利用するメリット・デメリット。ゴールドカードとの比較をご紹介します。
NTTグループカードの特徴
- 年会費が無料
- 保険・補償が充実
- 選べる2つのコース
NTTグループカードは年会費が無料
紙明細ではなくWeb明細を利用することで年会費が無料になります。これは会員専用「MyLink」でご利用明細を確認するサービスです。
紙の明細書が必要な場合は、オンライン入会で申し込んだ後にMyLinkにて「紙明細書送付」に変更できます。
紙明細を利用する方は、年会費が1,200円(税抜)がかかるので注意が必要です。
NTTグループカードは保険・補償が充実
NTTグループカードには、もしものときのショッピング補償保険が付帯されています。
- 購入した商品の破損・盗難・火災などによる損害を所定の条件に補償がつく
- 家族会員にも同様の補償がつく
補償サービスの詳細
ここではオンラインショッピング安心サービスの詳細をご紹介します。
NTTグループカードの補償 | |
---|---|
利用対象 | 会員の方がカードを利用してオンライン上で商品を購入した場合 |
年間利用額 | 1人あたり100万円 |
商品補償期間 | 利用日を含めて90日以内 |
自己負担額 | 1回の事故につき1万 |
保険対象者 | 補償対象の商品を所有している方 |
以上のようなオンラインで商品購入をした場合の補償に加え、ネット予約キャンセル補償サービスというものも存在します。
このネット予約キャンセル補償サービスは、MyLink会員の方がインターネット上で予約し、NTTグループカードレギュラーにて支払いした旅行などの料金について、指定事由により旅行などを取消した場合に発生したキャンセル料金を補償しています。
指定自由には細かい規制があるので、利用前にはしっかり確認しておきましょう。
NTTグループカードの選べる2つのコース
NTTグループカードにはNTTならではのライフスタイルに合わせて、いつでも変更可能な選べる2つのコースがあります。
- おまとめキャッシュバックコース
- ポイント・プレゼントコース
最大60%キャッシュバック!おまとめキャッシュバックコース
毎月のショッピング利用額と対象の通信料金に応じてキャッシュバックを行うコースです。
「通信料が結構かかっている...」という方におすすめのコースです。
キャッシュバック率は毎月の利用額が2~4万円未満で1.5%、最大60万円以上の利用でキャッシュバック率は60%となります。
ポイント・プレゼントコース
こちらのコースは利用金額に応じてポイントが貯まり、景品やdポイント、ANAマイレージなどに交換が可能です。
ポイントの有効期限は2年となっていますので、有効期限が切れる前に忘れずに使い切るようにしましょう。
ポイントの計算方法 | ||
---|---|---|
利用場所 | 利用額 | ポイント |
NTT西日本・東日本、NTTドコモなど | 200円 | 2ポイント |
ショッピング利用額 | 1,000円 | 10ポイント |
ポイント獲得数が5,000ポイント達成 | ボーナスポイントプレゼント | 500ポイント |
このようにしてポイントを貯めていくことができます。ポイントが有効期限切れとなる前にしっかり利用しましょう。
ゴールドカードとの共通サービス
通常のNTTグループカードでも十分な補償が受けられるクレジットカードですが、ゴールドカードではさらに高いランクの補償やサービスを受けることができます。
会員専用Webサービス
- Web明細で毎月の利用明細の確認がラク
- 住所変更等の手続きがWebで完結
- 選べる2つコース変更もWebから変更可能
- 支払い後でも支払い方法の変更が可能
- キャンペーンの応募ができる
Web明細利用のメリット
Web明細利用を利用するには以下のようなメリットがあります。
- 明細が13か月分確認できる
- 紙の明細より早く利用料金が確認できる
- パソコンやスマートフォンで簡単に確認できる
- 紙明細だと年会費がかかるがWebだと年会費が無料になる
Web明細を利用するだけで年会費が無料になるのはお得なので、ぜひNTTグループカードではWeb明細の発行をお願いすることを検討しましょう。
NTTグループカードゴールドならではのサービス
NTTグループカードには、ゴールドカードが存在します。
このNTTグループカードゴールドは年会費が5,400円と高いぶん、ETCカードの利用料金が無料になるなどのサービスが追加されます。
- 利用金額が100万円以上だと次年度の年会費が無料
- 空港ラウンジサービスの利用が可能
- 海外・国内旅行補償が最大5,000万円
利用金額が100万円以上だと次年度の年会費が無料
ゴールドカードでは年会費が5,000円(税抜)かかりますが、年間ショッピング利用額が100万円以上の場合には次年度の年会費が無料になります。
また、年間ショッピング利用額が150万円以上の場合、本人会員に加え家族カードの年会費(1,500円(税抜)/枚)の1枚分が無料になります。
空港ラウンジサービスの利用が可能
NTTグループカードゴールドを持っているだけで、国内主要空港やハワイ・ホノルル、韓国・ソウルでの空港ラウンジを利用することができます。
この空港ラウンジを利用するためには、ラウンジ入口でNTTグループカードゴールドを提示すると無料でラウンジを利用できます。
ただし、カードがないとラウンジを利用することができないので注意してください。
この他にも、旅行中のトラブル発生にも安心の「海外アシスタンスサービス」や海外旅行中にカードを紛失・盗難にあった時のための「海外緊急再発行」というサービスがあります。
このようにNTTグループカードゴールドは、海外旅行に頻繁に行く方にとってはとても安心のサービスが付帯されたクレジットカードになっています。
海外・国内旅行補償が最大5,000万円
海外旅行だけでなく、国内旅行にも安心の補償があります。
- 最高5,000万円の海外旅行傷害保険を自動付帯している
- 家族特約も付帯されている
海外旅行傷害補償の利用条件に特に規定はありません。
国内旅行中の事故に補償が効くようにするためには、NTTグループカードゴールドで該当旅行代金を支払う事が必要になります、 このように支払いを行うことで、最高5,000万円の国内旅行傷害補償が付帯されます。
海外旅行傷害補償は、以下のような補償金額になります。
NTTグループカードゴールドの補償 | |
---|---|
補償内容 | 本会員 |
傷害による死亡・後遺障害 | 5,000万円 |
傷害による治療費用 | 200万円 |
携帯品の損害 | 50万 |
賠償責任 | 2,000万円 |
このように補償が充実しているのもNTTグループカードゴールドの特徴です。
万が一の事故のためにここまで補償がなされていると安心ですね。
年会費が少し高いのも納得の補償内容となっています。
NTTグループカードはドコモや光回線を利用している方におすすめのカード
NTTグループカードは国内でも海外でも役立つクレジットカードです。
紙明細ではなくWeb明細を利用することで年会費が無料となります。このように少しの工夫をするだけで、年会費が無料となりショッピング補償などのサービスが利用できます。
ゴールドカードは年会費が少し高くなりますが、海外に行かれる方や年間の利用金額が多い方にはおすすめのカードです。
NTTグループカードの審査情報まとめ
このページではNTTグループカードの情報、そして審査に関する情報を主にご紹介してきました。
最後にまとめを載せておくのでもう一度NTTグループカードの審査情報について再確認しておきましょう。