最終更新日:2019/11/20

クレジットカード4枚持ちはアリ?|複数持ちは3枚までがベスト

~筆者の簡単なプロフィール~

宮崎県在住の32歳女性です。

クレジットカードはとても便利で、気が付くと増えてしまうものですよね。私の財布には現在、4枚のクレジットカードが入っています。

  1. 三井住友VISAゴールドカード
  2. 楽天カード
  3. イオンカード
  4. セゾンカード

前から複数枚あるクレジットカードを整理したいと思っており、セゾンカードを解約しようと思います。これからセゾンカード解約に至った背景と、3枚のカードの有効活用法をお伝えします。

[この記事は5分で読めます]

1枚目 三井住友VISAゴールドカード

メインで使っているのは三井住友VISAゴールドカード。買い物や飲食の際だけでなく、携帯電話の支払いや車の任意保険にもこのカードを使っています。昨年更新でゴールドに変えたのですが、海外旅行の際の保険機能や空港でのラウンジ利用サービスもあるのでとても便利です。

大手だし、ポイントも貯まりやすくポイントの利用も色々なサービスに変換できたりと何かと便利なのでメインのカードにしています。

1枚目にいきなりゴールドカードに申込むことは、審査に通るか不安もありましたが、逆に1枚目だったという点がよかったのか、何事もなく通りました。

ポイントUPモールという通販サイトを使用すると、ポイント還元率が1%になるので、時々生活用品を買っています。

2枚目 ネットショッピングやネットバンク用の楽天カード

サブで使っているのは楽天のクレジットカードです。楽天での買い物はもちろん楽天銀行と1枚でダブルで使えるので便利です。ネットバンクのカードは1枚欲しいと思い所持しています。実際に使用してみて特にメリットを感じるのが、食料品や家具まで何でもポイント4倍で買えることです。

以前引っ越しした際に、家具家電を楽天市場で購入したのですが、ポイント4倍なので、ポイントだけで、1万円程度貯まりました。ポイントで必要な物を購入して、少しで節約できればと思います。

3枚目 近所のショッピングモールで申し込んだイオンカード

その他に、イオンで何かと使えるイオンカード。私の住む地域で大きなショッピングモールといえばイオンなので、日々の買い物で5%OFFになるので申込みました。年会費無料なのも、申込の決め手です。

作ってから知ったのですが、イオンシネマでの映画割引にも使えるんですね。毎回提示だけで300円割引なので、平日の空いている時間にゆったり見ています。友人も持っている人が多いですが、入会の決め手が「映画割引」の人も多いです。おすすめの1枚です。

4枚目 auのポイントがお得に貯まるセゾンカード

4枚目はセゾンカードです。以前auの携帯電話を使っていたので所持しています。確かauのポイントがお得に貯まると言われて申し込みました。ですが今は他社の携帯電話を使っているので現在はほとんど使っていません。同時に申し込んだセゾンETCカードもあります。

auを使うことは今後無い気がするので、ETCカードを含め解約手続きしようと考えています。新しいETCカードは、メインの三井住友VISAゴールドカードで申込みました。

メインカードを三井住友VISAゴールドカードに検討中、転勤が多いため公共料金は現金で

他にもありましたが、支払いの管理がめんどくさいので今後三井住友VISAゴールドカードをメインカードにしようと思い、解約手続きをしました。サブカードを楽天カード、イオンカードの2枚にしようと思います。

メインを三井住友VISAゴールドカードにしようと思ったのは、特に他社のカードが不便というわけではなく、ゴールドにしたし1枚で管理したほうが考えなくてすむからというそれだけの理由です。

公共料金もカードで支払ったほうがお得だったりするようですが、今はその手続きはしていません。転勤の機会もあるので、いちいち手続するのがなんとなく面倒だからです。

まとめ

いかがでしたか?

これまで私の体験談をつらつらと書いてきましたが、クレジットカードを持つなら4枚が1番おすすめです。

複数枚持つ際のポイント

  1. 年会費有料カードは1枚まで
  2. 頻繁に利用する商業施設やネットサイトのカードを作ること
  3. 使用目的を明確に分けること

上記ポイントを抑えて、クレジットカードを賢く使用してください。

クレジットカード・カードローン一覧

楽天銀行スーパーローン アコム アイフル

関連記事

マジカドンペンカードを比較した!ドンキユーザーなら持つべき1枚

目次マジカドンペンカードの紹介マジカドンペンカードの利用口コミ1マジカドンペンカードの利用口コミ2 マジカドンペンカードの紹介 マジカドンペンカードの審査については、最短で当日に結果が出るとしています ...

国民年金の支払いをコンビニ払いではなくクレジットカードにしたい…

国民年金の支払いはクレジットカードの支払いを検討しよう 国民年金の支払いは、クレジットカード払いを検討して下さい。理由としては、「前払いすると割引特典がある」「支払いを忘れる可能性がなくなる」、「その ...

OMCカードを比較!今はイオンカードに乗り換えるべき1つの理由

目次【OMCカードの紹介】OMCカードの利用口コミOMCカードの利用口コミ② 【OMCカードの紹介】 OMCカードの審査については、最短で当日に結果が出るとしています。申込みはインターネット、郵送を基 ...

学生も限度額30万に引き上げ可能|クレジットカード3社に電話してみた

[この記事は5分で読めます] 目次一般的に学生のクレジットカードの限度額は10万円学生でもクレジットカードの限度額を30万円に引き上げる為には電話申込返済は一括払いになることに注意あなたの希望は?利用 ...

コンビニで公共料金を払いたい!コンビニ払いに向いているカードと…

使用可能 コンビニ 〇 ファミリーマート(ファミマTカードのみ可) × セブンイレブン・ローソン・ミニストップ・デイリーヤマザキ・セイコマート・まいばすけっと 上の表の通り、公共料金をクレジットカード ...